関連機関からのお知らせ

【 研修のご案内 】

 調布市在宅医療・介護連携推進事業 多職種連携研修会のご案内です。

 今年度は「多職種で語り合う 急変時連携の今とこれから」がテーマです。

 救急医療で困ったことはありませんでしょうか。「体調は悪そうだけど、救急搬送しても入院するほどでもない」、「体調が戻らず何度も救急要請してしまう」など 日頃の業務の中で、いくつものエピソードが思い浮かぶのではないでしょうか。 急変時の連携を地域で一緒に考えてみませんか。

 研修内で8月にご協力いただきましたアンケート結果の報告もあります。

*昨年度は、定員を超える申し込みがあり、参加をお断りする事がありましたので、お早めに申し込みください。

【 研修のご案内 】 

調布BCPネットワークで11/10(月)に研修を開催いたします。 能登半島地震・奥能登豪雨と1年に2度大きな災害にあいながらも地域の方々の為にご尽力されている 大石 賢斉先生 から、BCPについて学びます。 

 参加ご希望の方は、チラシのQRコードからお申込みください。 皆様のご参加をお待ちしております。


公益財団法人調布ゆうあい福祉公社 ヤングケアラー・コーディネーター様よりご案内を頂きました。

令和7年度調布市主催ヤングケアラー講座

『ヤングケアラーを知ろう ~見えにくいケアのかたち,当事者が感じていること~』

【日時】令和7年11月2日(日)14:00~16:00

【場所】調布市文化会館たづくり 8階映像シアター

【定員】80名(申し込み順、参加費無料

 ご興味のある方はご案内の中にあるQRコードを読み込み、応募フォームからお申し込み下さい。

※申込期限:令和7年10月27日(月)

【情報提供】調布・狛江でACPを育む会様より、ACP育みびと研修会(2025年10月18日(土)、11月15日(土)開催)のご案内を頂きました。

下記内容をご覧頂き、ご興味のある方はご案内をダウンロードしてご確認下さい。 

令和6年3月31日付 調布市「同居家族がいる場合の生活援助の考え方について」

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう