
介護支援専門員調布連絡協議会
令和6年度第3回研修会のお知らせ
日時:令和7年2月27日(木)19:00~20:30(18:30から受付開始)
場所:たづくり10階 1002学習室とオンライン(Zoom)
定員:会場30名、オンライン20名(いずれも先着順)
参加対象:介護支援専門員調布連絡協議会会員および入会希望者
費用:無料(非会員は500円)※非会員の方はお問い合わせ下さい
参加をご希望の方は、下記のご案内をダウンロードしてご確認頂き、令和7年2月20日(木)18:00までにお申し込み下さい。
※令和7年2月21(金)追記
おかげさまをもちまして、オンライン参加は定員に達しました。会場参加はまだ余裕がありますので、2月25(火)まで受付を延長します。ぜひお申込み下さい。
令和6年度 適切なケアマネジメント手法勉強会(初学編) ~事例からケアプランにつなげる手法を学ぶ~
標記の勉強会を開催させて頂く運びとなりました。ご興味のある方は添付ファイルをご参照頂き、ぜひお申込み下さい。
日時:令和7(2025)年1月30日(木)16:00~19:00(受付開始は15:30から)
場所:たづくり6階会議室 601・602号室
対象:介護支援専門員調布連絡協議会会員
定員:20名(先着順)
申し込み期限:令和7年1月28日(火)18:00
令和6年度第2回 主任ケアマネジャー部会主催企画「主治医への相談・やりとり どうしていますか?」開催のお知らせ
標記のテーマで意見交換・相談の場を開催させて頂く運びとなりました。皆様のお考えを参加者同士で共有し、一緒に考えられる場となればと思います。 ご興味のある方は添付ファイルをご参照頂き、ぜひお申込み下さい!
日時:令和6(2024)年12月11日(水)18:15~19:30(受付開始は17:45から)
場所:たづくり9階研修室 (定員30名 先着順)
参加対象:ケアマネ資格のある方はどなたでも参加可能です
申込締切:令和6(2024)年12月4日(水)17:00
申込に関するお問い合わせ先:水倉晋弥様(とうざん居宅介護支援事業所、電話:042-481-5731)
主催:介護支援専門員調布連絡協議会 主任ケアマネジャー部会
【再掲】介護支援専門員調布連絡協議会 MCSグループ参加者募集!!
介護支援専門員調布連絡協議会(以下ケアマネ協議会)では、会員向けのMCSグループを内容別に2つ作成する事に致しました。
参加ご希望の方は、下記のご案内をダウンロードして申込URLまたはQRコードからお申し込みください。
※ご案内の中に申し込み期限として「2024年8月31日まで」とありますが、今回は期限を設定しておりません。
【グループの内容】
①情報交換・連携グループ
会員同士の研修会や地域情報等の情報交換、災害時にはケアマネ協議会から情報提供を行います。
会員さんも投稿できるグループです。
②Q&A情報発信グループ
ケアマネ協議会から、調布市等に法令解釈等の問い合わせを行った内容と返答を掲載いたします。
ケアマネ協議会からの発信のみのグループです。
ご不明な点がございましたら、下記連絡先まで、ご連絡ください。
会 長 松本 仙川の杜デンタルクリニック ☎03-6411-5970
担当役員 林 とうざん居宅介護支援事業所 ☎042-481-5731
令和6年度第2回研修会のお知らせ
4団体コラボ企画! パーキンソン病・レビー小体型認知症 意思決定支援・多職種連携を学ぶ
日時:令和6年11月13日(水)18:30~20:00
場所:①調布市文化会館たづくり8階映像シアター(定員100名) ②オンライン(Zoom)(定員80名)
講師:谷川博人先生(うえまつ在宅クリニック)
対象者:下記4団体の会員
介護保険サービス事業者調布連絡協議会、ちょうふ地域リハビリステーション連絡協議会
調布市訪問看護ステーション協議会、介護支援専門員調布連絡協議会
参加をご希望の方は、下記のご案内をダウンロードしてご確認頂き、 11月6日(水)までにお申し込み下さい。
思いをつなぐ多職種連携~入退院時の連携のあり方を考える~
日時:令和6年10月18日(金)19:00~21:00
場所:調布市文化会館たづくり12階大会議場
講師:三浦靖彦先生(岩手保健医療大学教授・臨床倫理研究センター長)
対象者:市内在勤の医療・福祉専門職
参加をご希望の方は、下記のご案内をダウンロードしてご確認頂き、10月7日(月)9:00までにお申し込み下さい。
医療・介護・福祉の連携に関する実態調査(依頼)
<調査期間:2024年7月18日(木)~8月2日(金)>
お問い合わせ先:ちょうふ在宅医療相談室(調布市医師会内/調布市在宅医療・介護連携拠点)
TEL:042-480-2751 FAX:042-481-9907
※調布市在勤の介護支援専門員の方はどなたでも回答可能です。
※回答はお一人につき1回でお願いします。
主任ケアマネジャー部会からのお知らせ
令和6年度第1回目は勉強会!『ヤングケアラー支援』について学ぼう
日時:令和6年8月28日(水)18:15~20:00
場所:たづくり 1103学習室
対象:ケアマネ資格のある方はどなたでも参加可能です
参加をご希望の方は、下記のご案内をダウンロードしてご確認頂き、8月19日(月)17:00までにお申し込み下さい。
令和6年度第1回研修会のお知らせ
日時:令和6年7月26日(金)10:00~12:00
形式・定員:オンライン(Zoom)参加で30名(先着順)
テーマ:介護現場におけるカスタマーハラスメント防止対策講座 ~事例から身につける対応術~
対象:介護支援専門員調布連絡協議会会員および入会希望者
費用:無料(非会員は500円)※非会員の方はお問い合わせ下さい
参加をご希望の方は、下記のご案内をダウンロードしてご確認頂き、7月19日(金)までにお申し込み下さい。
介護支援専門員調布連絡協議会 MCSグループ参加者募集!!
介護支援専門員調布連絡協議会(以下ケアマネ協議会)では、会員向けのMCSグループを内容別に2つ作成する事に致しました。
参加ご希望の方は、下記のご案内をダウンロードして2024年8月31日(土)までに申込URL または QRコードから
お申し込みください。
【グループの内容】
①情報交換・連携グループ
会員同士の研修会や地域情報等の情報交換、災害時にはケアマネ協議会から情報提供を行います。
会員さんも投稿できるグループです。
②Q&A情報発信グループ
ケアマネ協議会から、調布市等に法令解釈等の問い合わせを行った内容と返答を掲載いたします。
ケアマネ協議会からの発信のみのグループです。
ご不明な点がございましたら、下記連絡先まで、ご連絡ください。
会 長 松本 仙川の杜デンタルクリニック ☎03-6411-5970
担当役員 林 とうざん居宅介護支援事業所 ☎042-481-5731